南関、中央(JRA)版の競馬予想で最強を目指します
→今すぐお申し込みはこちらから
全レースまだ間に合います→詳しいコース紹介はこちら
- 買い目コース (2連系、3連系) 10800円
- 本命コース 2レース 12960円
- 穴コース 12960円
- 1点勝負 30000円
- 3点勝負 30000円
- 夢馬券コース 60000円
- ジロウの勝負 60000円
- 中央競馬本命コース 1日 12960円 一鞍 4320円
予想はレース終了まで購入可能です
1レース単位、2160円で販売します
- 本日の概況
プロイチで公開 - 無料メルマガ も登録してください♪
お得な情報は、無料メルマガ会員に先行配信になります
ぜひ、メルマガ登録してください(無料です) - 31日お薦めレース
2R,3Rがおすすめです
←2Rの軸を確認
←3Rの軸を確認
- 31日の穴気配
5レースあり - 紙面予想
プロイチで
- 30日の予想結果
こちらからどうぞ - 小御門の一言
本日、川崎記念、開催です
勝ちます!
南関競馬新聞にお任せください!
勝ちたい方は、是非、ご入会を!
- 中央競馬予約受付中(振込可能)
毎週、万馬券&的中率6割以上達成。
東京新聞杯、きさらぎ賞、お任せください。
厳選レースで、的中率と回収率をお客様にもたらします
銀行決済可能(JNB レース開催日に入金確認できる方のみ)
川崎記念(4歳以上オープン、交流重賞JpnI)。○例年、東京大賞典→フェブラリーステークスへと向かう馬が多く手薄になりがちなのだが、今年は東京大賞典2、3、4着馬が揃って使ってきたし、チャピオンズカップ5着のアウォーディーも使ってきた。一昨年、川崎で行われたJBCクラシックの覇者アウォーディーは、その後は勝ち切れず不満の残る内容だが、詰めの甘さを補える小回りの川崎になるのはプラス。東京大賞典をスキップした分疲れもないはずだし有力だ。サウンドトゥルーは、差し一手の割りには川崎で結果を残せており好勝負必至。ケイティブレイブは昨年は5着に敗れたが、その安定した走りからも崩れることはない。日本テレビ盃を勝ったまでは良かったが、その後がもうひとつのアポロケンタッキーは、東京大賞典4着で復活の兆し。一昨年の東京大賞典の覇者で侮れない。グレンツェントは、レパードステークスと東海ステークスの覇者。JBCクラシック5着、チャピオンズカップ10着は悲観する内容ではないし、巻き返しは可能。メイショウスミトモは南関東初見参になるが、名古屋グランプリ快勝からも地方のダート適性は高い。地方代表はディアドムス。重賞2連勝と充実著しく、今のデキなら中央馬相手でも遜色はない。*********○2100メートルという距離はそれほど気にせず、川崎で好走できそうな馬を上位に取りました。ポイントは「前めのポジションを取り、じっくり構えられるかどうか」です。◎はケイティブレイブにしました。JRA・G1のチャンピオンズC(4着)は1、2着馬に離されはしましたが、上位は死守。先行しての実績だから頼もしいですね。相手も楽になるここでは主役かなと思います。相手は○サウンドトゥルーでしょう。川崎コースで突き抜けるまでは想像しづらいですが、うまくさばければ逆転もありそうです。近走の内容がいい▲メイショウスミトモ、実績ある☆アウォーディー、△アポロケンタッキーまで押さえたいと思います。*********○主力を形成する中央勢からケイティブレイブを軸に推す。これまで園田、金沢、浦和、名古屋、大井で統一重賞を制覇。昨年の帝王賞で鮮やかな直線一気を見せたが、本質的には先行力を生かせる小回りが向くタイプだ。今回の組み合わせなら前々の競馬が濃厚。コーナー6回の舞台も味方に押し切るとみた。昨年、一昨年の2着馬サウンドトゥルーが強敵になる。昨年はJBCクラシックを制し、東京大賞典2着など地力健在をアピール。小回りで末脚が届くかどうかだが、前を射程圏に入れて運べるようなら。アウォーディーも近況の比較から差はなく首位争いの一角。末脚生きる流れでアポロケンタッキーが迫る。*********◆各陣営の話(1)イッシンドウタイ(内田師) この前のメンバーで負ける馬ではないんだけどね。ちょっと重かったし、大事にしすぎた。折り合いをうまくつけられれば。(2)コスモカット(宗形師) 馬の状態は悪くない。前回の川崎でもコースは気にしていなかったし、いい走りだった。強い相手に胸を借りて、いい経験になれば。(3)アウォーディー(松永幹師) 1年以上も勝ってないけど、最後に勝ったのが川崎のJBC。前走後は使い詰めるより、ここまで待った。気を抜かせないで走れる小回りもいい。(4)サウンドトゥルー(高木師) 前走は逃げたコパノリッキーにうまくやられてしまったけど、今回も順調。いい形で向かえるはず。(5)キャッスルクラウン(渋谷師) 前回もエンジンがかかったところで終わりだったから。競馬してないね。やはり距離があった方がいい。相手は強いけど、しまいの生きる展開で。(6)ケイティブレイブ(目野師)前走は相手が強かったし、しようがない。いい状態をキープ。自分のペースで行ければ。(7)アポロケンタッキー(富岡助手) 中間もいい動きで、前走以上にしっかり乗り込んでいる。前走はゲートでがちゃがちゃして後ろからになったが、しまいは伸びている。(8)グレンツェント(加藤征師) 具合はいいし、気持ちにゆとりがある。精神面がたくましくなった。自在性があるから小回りの流れにも対応できるはず。(9)メイショウスミトモ(南井師) 前走は余裕のある勝ちっぷりだった。以前よりも好位につけられるようになったし、見えない力がついているのかな。距離も融通が利くから大丈夫。(10)ディアドムス(森下淳師) 気持ちが入る調教ができた。連勝している力は出せる状態。(川崎も)前走で上手にこなしているのでしっかり走ってくれると思う。■注目厩舎3R林隆之■注目騎手吉原寛人
[買い目コース結果]
結果は一番高配当のものを掲載(BOXも含む)
プロイチに掲載
穴コース
本命コース
裏狙い
ジロウの勝負